旬の野菜|みかん

みかん

みかん


温州みかんは、10月下旬から11月にかけての早生種のみかんを買おう

みかんの一番生産量が多かったのは昭和40年代の後半です。
最盛期は300万t~350万tも生産していました。
それが平成18年では100万t切りました。
生産量が最盛期の1/3以下になってしまったんですね。

ところでここでいうみかんとは「温州(うんしゅう)みかん」のこと。
一般的にみかんといえば温州みかんを指します。

柑橘類の名産地・中国浙江省の温州地方から名前を取っていますが、日本の鹿児島県が原産と言われています。

さて、1/3以下の生産量になってしまったみかんですが、生産者はその分品質を上げる努力をしています。
本「野菜教室」では、だいたいハウス物より太陽を浴びて育った露地物を美味しいって薦めていますが、みかんは「ハウスみかん」でも美味しいです。

ハウスみかんと、早生種(わせしゅ)のみかんがどこの産地も味がいい。

美味しくないのは、8月~10月いっぱい出てくる極早生種(ごくわせしゅ)。
この時期のみかんは、味が非常に薄く、甘みも酸味も少ないみかんです。

美味しいみかんは、甘みと酸っぱみが強くて、中袋の薄くて食べやすいもの。

早生種のみかんは、外皮が非常に柔らかく中袋が薄い。
だから美味しいんですが、保存がきかないのが欠点。
買ったらすぐに食べなくっちゃいけません。

10月下旬から11月にかけて出回る早生種のみかんをたくさん食べましょう!

美味しい物を選ぶには

12月上旬までは小さいものを、12月中旬からは大きいものを買おう!

美味しい早生種のみかんを買う時は、Sサイズといった小さいサイズのものを買いましょう。
SSといったもっと小さいものがあればそれを選ぶ。
12月中旬から出回る晩成種(青島みかん)は、逆に大きい方が美味しいです。

・みかんの美味しい産地は、熊本県の白浜地方、長崎県の西海大村地方、
 福岡県の久留米地方、愛媛県西宇和地方、和歌山県の有田(ありだ)地方、
 静岡県三ヶ日地方、静岡県西浦地方。この産地の早生種を買いましょう。

・むきやすいみかんはだめなみかん。
 むきやすいのは皮が浮いているということ。
 皮に身が張りついているようなむきにくいものが美味しいみかんです。

・早生種のみかんは、小さければ小さい方がいい。
 大きいものは酸が抜けてバランスが悪いみかんです。

・晩成種(青島みかん)は大きいものの方が美味しい。
 大玉の方が酸のキレが良いんです。

お問い合わせ

杉本青果店についてのお問い合わせは、こちらで受付ております。

03-3881-3216

営業時間:9:00~20:00 ※日曜日のみ定休

メールでのお問い合わせ