旬の野菜|春菊・ニラ・水菜

春菊・ニラ・水菜

春菊・ニラ・水菜


きのこは原木栽培を買いましょう。菌床栽培に比べて味も香りも違います

冬場から早春にかけて美味しい葉物野菜は多いです。
春菊、ニラ、水菜といった葉物もこの時期が一番美味しいんです。
春菊というのは関東地方での呼び名。
関西では菊菜と呼ばれることも。

食用にしているのは日本や中国などアジアの一部。
今でもヨーロッパでは鑑賞用の植物です。
春菊は大葉種、中葉種、小葉種に分けられます。
大葉種の春菊は福岡、京都、大阪など西日本中心の限定生産品。
一般的な春菊は中葉種です。
小葉種は今はほとんどみかけません。

ニラは一つの株で3~4回収穫できますが、最初に採ったものが一番柔らかく美味しいです。
2回目3回目と進む事に細くかたくなります。
2下旬~3月頃に出回る一番切りの幅広のものを食べましょう。

水菜は京都が原産の京野菜。
京菜あるいは京水菜という別名もあります。
肥料を使わないで、水と土の力だけで作っていたので、水菜の名が付いたと言われています。美味しい時期は冬。
水菜と油揚げの煮付けは、京都の冬の代表的な「おばんざい」です。
冬場に出回る京都産の露地物はとても柔らかくて美味しいです。
最近はサラダ用に周年栽培していますが、冬以外にハウスで作られるものはかたいのでお薦めできません。

美味しい物を選ぶには

寒ければ寒いほど柔らかくなる冬場の葉物

春菊、ニラ、水菜とも今、一年中栽培されてますがこれらは冬の野菜。
夏に作ったら、流通している間にとけてしまいます。そこで品種改良してかたくします。
ですから冬以外に出回るものはかたいんです。
柔らかくて美味しいものを食べたいなら、冬に買いましょう。

■ 春菊は葉っぱが太いもの(幅広)が美味しい。葉っぱが細いものは茎がかたい。
■ 袋詰めで売られている春菊ですが、袋の下から幅広の葉っぱがはみ出てきているものがいいもの。
  柔らかいです。
■ ニラは幅広のものが柔らかくて美味しいです。
■ ニラは長さが短いもの(20cm~25cm)のものが美味しい。寒さにあたって上に伸びないんです。
■ 水菜は葉っぱの幅が広いものが柔らかい。
■ 水菜は白い茎(茎軟白部分)が真っ白いものが美味しい。ここが青くなっているのはかたいです。
■ 水菜は葉っぱの量が多いもの、伸びすぎているものはよくない。
  袋から頭が出ているようなものは買ってはだめ。

お問い合わせ

杉本青果店についてのお問い合わせは、こちらで受付ております。

03-3881-3216

営業時間:9:00~20:00 ※日曜日のみ定休

メールでのお問い合わせ